もともとのいのち 自分を極める「十牛図」の五「牧牛(ぼくぎゅう)」 自分を極める「十牛図」5枚目の絵「牧牛(ぼくぎゅう)」では、牧人は暴れる牛を手なずけながら帰途につきます。 ここでいう手なずけるとは、煩悩を無分別智の炎で焼き尽くすことを指しているようです。 「牧牛(ぼくぎゅう)」の問いは「牛を... 2020.06.23 もともとのいのちライフサイクル十牛図
もともとのいのち 自分を極める「十牛図」四の「得牛」 自分を極める「十牛図」4枚目は「得牛(とくぎゅう)」というように、やっと牛に追いつき、手綱をかけます。 ところが、牛は逃げだそうともがきます。 牛の力は強く、牧人も手綱を精いっぱい引っ張っています。 なぜ牛の力は強いのでしょう? ... 2020.06.18 もともとのいのちライフサイクル十牛図認知の歪み
ライフサイクル ライフハックとは「もともとのいのち」を極めるコツ ライフハックという言葉を耳にします。 ライフハックは外来語ということもあり、使っている方のマインドで、微妙に違います。 ライフハックとはなんでしょう? どんな使い方をしても、「よりより暮らしを実践する」点では共通しています。 で... 2020.03.19 ライフサイクルライフハック神通川